2010年04月30日

’10春の京都・桜を求めて17 京都・阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月

最後に京都駅内にあるジェイアール京都伊勢丹の地下にある阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月の出店でお買い物をしました。

100419京都満月箱包装.jpg 100419京都満月箱.jpg 100419京都満月箱内容.jpg

阿闍梨餅(あじゃりもち)京納言の詰め合わせです。

100419京都満月阿闍梨餅包装.jpg 100419京都満月阿闍梨餅ラベル.jpg
100419京都満月阿闍梨餅.jpg 100419京都満月阿闍梨餅断面.jpg
阿闍梨餅は前のブログで紹介済みです。

笹団子のひとりごと
「月3日販売のお菓子」

ただ、改めて紹介します。

言うまでもなく満月の看板商品です。
一見小麦粉生地の焼菓子ですが、米粉などを使った餅製の焼菓子で包装を開けると香ばしい香りがします。
生地のモチモチした食感と程よい甘さの粒あんが中に詰まっていておいしいです。

100424京都満月京納言包装.jpg 100424京都満月京納言ラベル.jpg
100424京都満月京納言内包装.jpg 100424京都満月京納言内包装内容.jpg
100424京都満月京納言.jpg 100424京都満月京納言カット.jpg 100424京都満月京納言断面.jpg
京納言は大粒の丹波大納言寒天和三盆などを使った棹菓子です。

練羊羹よりやわらかくて小倉羊羹より大納言小豆をたくさん使っているので小豆の風味・皮の食感をより味わえます。
やや甘いのでお茶席向けです。


今回はお菓子よりの花見が中心でした。 土地の人よりも私のような他所の人向けの観光地が多かったので次回は京都の人が行きそうなところを狙ってみたいですね。
また、京都御所の周辺の和菓子店めぐりも面白いと思います。

posted by 笹団子 at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 京菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

’10春の京都・桜を求めて16 大津・近江あられ本舗 中西永生堂

100416大津中西永生堂袋.jpg
100416大津中西永生堂近江あられ包装.jpg 100416大津中西永生堂近江あられ.jpg
こちらはJR大津駅構内のお店で購入しました。

中西永生堂の詰め合わせです。
滋賀県は古来から京都お米を供給し、近江米は名高かったようです。
その近江米など選りすぐりのお米を使ったあられ、おかきの詰め合わせです。

醤油海苔、そして関東ではなじみの薄い山椒を使った歯ごたえのいいおかき、サクサクしたおかきが入っていました。

posted by 笹団子 at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子(滋賀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

’10春の京都・桜を求めて15 大津・三井寺力餅本家訪問

三井寺の参拝後に浜大津駅近くの三井寺力餅本家へ向かいました!

参拝の模様はこちらで
続笹団子のひとりごと
’10春の京都・桜を求めて13 番外編・三井寺参拝1
’10春の京都・桜を求めて14 番外編・三井寺参拝2

100411大津三井寺力餅本家1.jpg 100411大津三井寺力餅本家2.jpg

店内で名物の三井寺力餅をいただきました。わーい(嬉しい顔)

100411大津三井寺力餅本家三井寺力餅1.jpg 100411大津三井寺力餅本家三井寺力餅2.jpg
青大豆から作られた黄粉をふんだんに使って串に差したやわらかいお餅に振りかけた餅菓子です。
程よい甘さで黄粉の香り、香ばしさがおいしいです。

もちろん、お持ち帰りもできます。
100411大津三井寺力餅本家袋.jpg 100411大津三井寺力餅本家三井寺力餅箱包装.jpg
100411大津三井寺力餅本家三井寺力餅箱.jpg 100411大津三井寺力餅本家三井寺力餅箱内容.jpg
こちらは12本入りです。
お餅を使っている関係で賞味期限が2日しかありません。 そこでお取り寄せはできないそうです。

posted by 笹団子 at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子(滋賀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

’10春の京都・桜を求めて8 チーズ風味の黄味しぐれ?

4月10日に花見で訪れた京都・銀閣寺道でお昼を過ごしたお店にてお菓子をいただきました。

京都のお花見についてはこちらを参照願います。
続笹団子のひとりごと’10春の京都・桜を求めて1

100410京都かぎ富弘.jpg
鎰富弘 (かぎとみひろ)という和菓子+そば・うどんのお店です。

そばについてはこちらを参照願います。
’10春の京都・桜を求めて7 釜に入った蕎麦


100410京都かぎ富弘和菓子.jpg
お店のショーケースには和菓子が色々ありました。

100410京都かぎ富弘店内から見た外.jpg
店内からは哲学の道の満開の桜を眺ることができます。

100410京都かぎ富弘さくら餅白仙操1.jpg 100410京都かぎ富弘さくら餅白仙操2.jpg
さくら餅白仙操(はくせんそう)をいただきました。

100410京都かぎ富弘.jpg 100410京都かぎ富弘さくら餅断面.jpg
最初はさくら餅です。
桜葉に包まれて道明寺製の皮でこしあんを包んだ生菓子です。
手作りらしいとてもやわらかな生地で、程よい甘さでした。


100410京都かぎ富弘白仙操包装.jpg 100410京都かぎ富弘白仙操.jpg
100410京都かぎ富弘白仙操断面1.jpg 100410京都かぎ富弘白仙操断面2.jpg
次は白仙操(はくせんそう)です。
鎰富弘の名物お菓子です。
焼いた黄味しぐれ大徳寺納豆が入っていて、甘みに独特の酸味、塩味がアクセントになっています。
口に入れるとチーズのような風味がします。


posted by 笹団子 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 京菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

『編みぐるみ和菓子店の展』ご案内

いつもお世話になっているとべないとりのおいしいBlog、管理人のkozueさんは毛糸から和菓子を作る「網ぐるみ」の名人です。

この度、4月7日(水)から11日(日)まで文京区千駄木にあるギャラリー、千駄木空間網ぐるみの集大成である個展『編みぐるみ和菓子店の展』を開催されるそうです。

『編みぐるみ和菓子店の展』

会場:千駄木空間
場所:東京都文京区千駄木2−49−8

東京メトロ千代田線千駄木駅1番出口 徒歩5分
東京メトロ千代田線根津駅1番出口 徒歩7分
JR山手線日暮里駅 徒歩12分

TEL:03-6904-3911
期間:4月7日(水)から11日(日)
開催時間:12:00〜18:00 *最終日は17:00まで

花冷えの今日この頃ですが、この頃になると散策には丁度良くなると思います。 近くに老舗和菓子店が立ち並ぶ谷根千の散策とあわせると面白くなるでしょうね。


−追記4月21日−

期間中に行ってきました。

kozueさんから色々製作についてのご苦労話が聞けたり作品に触ってみることができるという楽しいサプライズがあったりと楽しい時を過ごすことができました。

お菓子のことしか頭に無かった谷根千ですが、芸大に近いだけにこうした楽しみ方もあるんですね。

−追記以上−


posted by 笹団子 at 23:00| Comment(4) | TrackBack(0) | お菓子な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月07日

’10春の千駄木むさしや

桜餅の季節になりました。
今年は谷中銀座に近い千駄木にある和菓子店・むさしやさんのお菓子をいただくことにしました。

100328千駄木むさしや.jpg
100328千駄木むさしや包装.jpg 100328千駄木むさしや包装内容.jpg
今回は4種類購入しました。

100328千駄木むさしや草餅粒あん.jpg 100328千駄木むさしや草餅粒あん断面.jpg
最初はならではの草餅です。
こしあん粒あんの2種類なのですが、今回は粒あんを選択しました。
草の香りがする餅菓子でコシのあるお餅、程よい甘さで小豆の皮の食感が楽しめる粒あんがおいしいです。

100328千駄木むさしや桜餅.jpg
次も春ならではのお菓子・桜餅です。
関東らしく長命寺風です。
程よい甘さで舌触りのいいこしあんをしっとりとして舌の先で溶ける生地で包んで香りのいい桜葉を巻いてあります。

100328千駄木むさしやあんず大福.jpg 100328千駄木むさしやあんず大福断面.jpg
こちらは週末限定のあんず大福です。
コシのあるお餅の中に程よい甘さで舌触りのいいこしあん、、お餅を挟んで干し杏がのせてあります。
程よい酸味がする干し杏がさっぱりした後味にしていました。


100328千駄木むさしや道明寺.jpg 100328千駄木むさしや道明寺断面.jpg
最後に道明寺桜餅です。
こちらも桜葉のいい香りがします。
程よい甘さで舌触りのいいこしあんをモチモチした道明寺粉で包んだ餅菓子です。


むさしやさんはいつも参考にさせていただいているあんころりんさんの著作・「東京 いとしの和菓子」にて紹介されている庶民的な朝生菓子の名店です。
餅菓子はどれもハズレ無しのようなので私もおススメです。

東京いとしの和菓子

東京いとしの和菓子

  • 作者: 高 由貴子
  • 出版社/メーカー: ソニー・マガジンズ
  • 発売日: 2008/09/22
  • メディア: 単行本




むさしやの過去の記事はこちらをご覧になってください。

笹団子のひとりごと
「春の谷根千・根津神社 つつじの花が咲くころ3 千駄木むさしや」(2009/5/6)

posted by 笹団子 at 00:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 和菓子(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする