(写真 寺田 豊作)を読み終えました。
![京・末富 菓子ごよみ [単行本] / 山口 富蔵, 寺田 豊作 (著); 淡交社 (刊) 京・末富 菓子ごよみ [単行本] / 山口 富蔵, 寺田 豊作 (著); 淡交社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/4134WYVZ90L._SL160_.jpg)
京・末富 菓子ごよみ [単行本] / 山口 富蔵, 寺田 豊作 (著); 淡交社 (刊)
末富は創業が明治26年と京都では新興ながら芸術性、技術のレベルが高いお店です。 著者で三代目の山口富蔵氏は京都の和菓子を紹介するメッセンジャーとして何度かNHKの番組に出演されています。 その山口氏の春夏秋冬のお菓子と京都の季節を綴った本です。
各ページに末富の綺麗な和菓子の画像が掲載されて、山口氏によるそれぞれのお菓子の紹介、その時期の京都の情景、山口氏の和菓子作りの思いも綴られています。
ただ昔からのお菓子を作っているだけでなく、現代の日本人の習慣をヒントに作られたお菓子も紹介されていて、山口氏の和菓子作りの基礎にある日本の古典・百人一首の上に国内外から様々な美を採用するよう常にアンテナを張り巡らしていることが記述され末富の伝統を重んじつつ新しい和菓子を創造する姿勢がこの本から見られます。
残念ながら今は絶版となってしまっているようですが、中古で(高価ながら)、所によっては図書館にもあるかもしれないので興味のある方は探してみて下さい。