2011年05月31日

岩手県二戸志賀煎餅 東日本大震災からの復興祈願42

岩手県のアンテナショップ・いわて銀河プラザにて購入したお菓子の続編です。

110517二戸志賀煎餅南部せんべい胡麻パック.jpg 110517二戸志賀煎餅南部せんべい胡麻パックラベル.jpg 
110517二戸志賀煎餅南部せんべい胡麻.jpg 110517二戸志賀煎餅南部せんべい胡麻裏.jpg
二戸市にある志賀煎餅上ゴマ南部せんべいです。
程よい塩味で胡麻が香ばしい南部せんべいの定番です。
こちらは裏面に「南部煎餅」と文字が浮き出る様に型が作られてあります。

志賀煎餅の南部せんべいは岩手県産南部小麦を100パーセント使用しているこだわりのせんべいです。 こちらも色々種類があるので色々試してみたいです。

posted by 笹団子 at 23:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 和菓子(岩手) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

盛岡玉桜堂 東日本大震災からの復興祈願41

岩手県のアンテナショップ・いわて銀河プラザにて盛岡名物のお菓子を購入しました。

110517盛岡玉桜堂豆銀糖包装.jpg 110517盛岡玉桜堂豆銀糖包装ラベル.jpg 110517盛岡玉桜堂豆銀糖包装内容.jpg
110517盛岡玉桜堂豆銀糖.jpg 110517盛岡玉桜堂豆銀糖断面.jpg
盛岡駄菓子の一つ・豆銀糖という青大豆きな粉水飴などで練り上げて固めたお菓子です。
今回は玉桜堂のものを購入しました。

棒状ですが、画像のように切れ目に合わせてちぎっていただきます。
やや甘く大豆の風味が口の中に広がります。

ご覧のとおり、京都の和菓子州浜(すはま)に近いお菓子です。 何でも茶の湯が盛んだった太閤秀吉の時代・慶長年間に当時の東北北西部を支配していた南部氏の当時の当主が京都から州浜職人を呼び寄せ作らせたとか。
豆銀糖をちぎった形状が江戸時代の銀貨・豆板銀に似ていたことからつけられた名前だそうです。

posted by 笹団子 at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子(岩手) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

いわきチョコレート 東日本大震災からの復興祈願40

先日訪れた東京・八重洲にある福島県のアンテナショップ・福島県八重洲観光交流館いわき市の新しいお菓子を購入しました。

お店はいわき市の港町・小名浜(おなはま)にあるいわきチョコレートです。
平成18年4月に開業された新興のお店でチョコレートキャラメルを中心に焼菓子などの製造・販売されている洋菓子店です。

110515いわきチョコレート袋.jpg 110515いわきチョコレートめひかり塩チョコレート箱.jpg 110515いわきチョコレートめひかり塩チョコレート箱ラベル.jpg
お洒落な袋、箱です。 海に面したいわきならではの青い箱です。

110515いわきチョコレートめひかり塩チョコレート箱内容.jpg 110515いわきチョコレートめひかり塩チョコレート.jpg 110515いわきチョコレートめひかり塩チョコレート断面.jpg
いわきチョコレートの看板商品新しいいわき銘菓めひかり塩チョコです。
とろりとしたキャラメルチョコレートで包んでいわき市の魚、メヒカリをかたどりいわきの塩をトッピングしたチョコレート菓子です。 チョコレートはボンボンショコラなどの球形や角形、タブレットの板状が多いので魚形というのはユニークですね。
最初にいわきの塩がピリッとしてチョコレートが崩れてキャラメルの甘さがします。 続いてチョコレートのほろ苦さ、最後にいわきの塩が口の中を引き締めます。

お店の人がフランスで味わったいわしをかたどった塩チョコレートを参考に作られたそうです。

めひかりは青森沖からフィリピン沖にかけて分布する魚で白身で脂が乗ったおいしい魚だそうです。 あまり注目されていない魚だったのですが、平成13年10月にいわき市の魚に指定されてから人気の魚になったそうです。 いわき市内の飲食店でいただけたり、通販で加工品がお取り寄せできたそうです。 めひかり自体は千葉県から宮崎県など太平洋側の各地でも獲れますが、震災による原発事故により福島県沖での漁業ができない状況なのでいわきでは震災前の冷凍品のみ流通しています。

時間はかかるでしょうが、小名浜でのめひかりの水揚げが再開できる日を祈りつつ味わいたいです。

(今回より「東北関東大震災」より「東日本大震災」に名称を変更させていただきます。)

posted by 笹団子 at 22:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 洋菓子(東北) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

仙台石橋屋 東北関東大震災からの復興祈願39

新宿高島屋にて4月20日から25日まで開催された「がんばろう!日本!ガンバレ東北・北関東」で仙台駄菓子の名店・石橋屋の駄菓子を3点購入しました。

NHK教育で毎週火曜日の午後10時25分から30分、「直伝 和の極意『彩りの和菓子 春紀行』」という番組で日本全国の和菓子店を訪れて様々な「和菓子」を訪ねています。
予定では5月10日放送の回に石橋屋など仙台の和菓子店を訪れることになっていましたが、先の震災のため残念ながら中止になりました。

直伝 和の極意 彩りの和菓子・春紀行 (趣味工房シリーズ) [ムック] / 後藤 加寿子 (その他); NHK出版 (刊)
ただ、NHK出版でテキスト・「直伝 和の極意彩りの和菓子 春紀行」が発売されていて講師の後藤加寿子さんが震災前の石橋屋を取材しています。

それによると、駄菓子江戸時代半ばに治安が安定して、町民の経済が豊かになったものの武士階級より贅沢をしてはならない白砂糖の使用を制限してお菓子に黒糖や雑穀を使ったものを奨励したのが始まりとか。 仙台では伊達藩から払い下げられた保存食や携帯食だった糒(ほしいい・米を蒸して乾燥させたもの)を使って独特な仙台駄菓子が作られたそうです。

石橋屋では先代のご主人・大林幸作さん駄菓子を研究し平成14年に仙台景観重要建造物指定建物に指定された店舗の裏に駄菓子資料館があります。 いつかお店で色々お菓子を眺めたいですね。
仙台の方が震災後に撮影された画像では風情ある店舗の外観に損壊は見られませんが、中がどうなっているか?気になります。 ただ、駄菓子の製造はすでに再開されたようで、新宿高島屋の地下で購入したのは震災後に製造された製品のようです。

110505仙台石橋屋マコロン包装.jpg 110505仙台石橋屋マコロン包装ラベル.jpg 110505仙台石橋屋マコロン.jpg
最初はマコロンです。
ピーナッツ砂糖小麦粉などを使った焼菓子です。
サクサクしてピーナッツの香ばしさがおいしいです。

110505仙台石橋屋より南京包装.jpg 110505仙台石橋屋より南京包装ラベル.jpg 110505仙台石橋屋より南京.jpg
次はより南京です。
黒糖黄粉餅米水飴などを練って紐状にしたものを切って松葉のように折り曲げた駄菓子です。
黄粉の香ばしさ、黒糖の素朴な甘さ、やや粘りのある食感が楽しめます。

110505仙台石橋屋石衣包装.jpg 110505仙台石橋屋石衣包装ラベル.jpg 110505仙台石橋屋石衣.jpg
最後は石衣(いしごろも)
こしあん黒糖水飴などを練って独特の形にこさえた駄菓子です。
小豆の風味、黒糖の素朴な甘さが楽しめます。


ホームページを見たところ、石橋屋の駄菓子は28種類あるので今回紹介したのはほんの一部です。 機会があれば他のお菓子も挑戦してみたいです。

posted by 笹団子 at 22:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 和菓子(宮城) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月05日

仙台甘仙堂 東北関東大震災からの復興祈願38

新宿高島屋にて4月20日から25日まで開催された「がんばろう!日本!ガンバレ東北・北関東」宮城県名取市にある仙台甘仙堂のお菓子を購入しました。

仙台空港があり甚大な津波被害を被った名取市ですが、仙台甘仙堂の工場は津波の被害が無く3月29日の時点で製造が一部復旧したそうです。

仙台甘仙堂の看板商品は素朴な東北の餅菓子・ゆべしです。

110503名取甘仙堂くるみゆべし包装.jpg 110503名取甘仙堂くるみゆべし.jpg 110503名取甘仙堂くるみゆべし断面.jpg
こちらは醤油風味が口の中に広がり、くるみのサクサクした食感が楽しめるくるみゆべしです。

110503名取甘仙堂ごまゆべし包装.jpg 110503名取甘仙堂ごまゆべし.jpg 110503名取甘仙堂ごまゆべし断面.jpg
こちらはごまを練り込んで風味を出したごまゆべしです。

どちらもモチモチした生地とくるみやごまの香ばしさが楽しめます。
ゆべしトルコのお菓子・ロクムに似ていて、特にくるみゆべしはトルコの人の評判がいいそうです。

posted by 笹団子 at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子(宮城) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かもめの玉子の兄弟だった?・銀座たまや 東北関東大震災からの復興祈願37

東京で岩手県大船渡市の銘菓・かもめの玉子の兄弟商品が販売されています。



岩手銘菓「かもめの玉子」で知られ、東日本大震災で被災した岩手県大船渡市の「さいとう製菓」が7日、生産を再開した。斉藤俊明社長(69)は「カモメは羽ばたく。復興の先導役になりたい」と話した。

 津波で2階建ての本社ビルは波にのまれ、外壁しか残っていない。直営5店舗もすべて被災。工場も壁の一部がはがれるなどの被害があったが、生産ライン自体に被害が少なかった。

 かもめの玉子は黄身あんをカステラ生地で包んでホワイトチョコレートでコーティングした焼き菓子。材料調達のめどがたったため、「かもめの玉子」の兄弟商品「ごまたまご」の生産を再開した。今月20日には「かもめの玉子」の生産を再開したいという。

引用以上

東京駅でよく見かける銀座たまや東京たまご ごまたまごです。

銀座たまやのサイトには特にさいとう製菓との関連性は記述されていませんが、上記の産経の記事にはさいとう製菓の製造ラインで生産された商品であることが明記されています。

110504銀座たまや紙袋.jpg
110504銀座たまや東京たまごごまたまごパック.jpg 110504銀座たまや東京たまごごまたまごパック内容.jpg 110504銀座たまや東京たまごごまたまごパックラベル.jpg
5個入りのパックを大丸東京店で購入しました。

110504銀座たまや東京たまごごまたまご包装 (1).jpg
110504銀座たまや東京たまごごまたまご包装 (2).jpg 110504銀座たまや東京たまごごまたまご.jpg 110504銀座たまや東京たまごごまたまご断面 (1).jpg
左が兄貴分?のかもめの玉子で右がごまたまごです。 兄貴分よりも小さ目で二口で食べられる大きさです。
薄い小麦生地でごまだれが中に入ったごまあんを包んでホワイトチョコレートでコーティングしたお菓子とごまあん以外はほとんどかもめの玉子と同じお菓子です。

110504銀座たまや東京たまごごまたまご断面 (2).jpg
ごまだれの舌触り、ごまあんの香ばしさがおいしいです。


東京土産で先の震災の被災地の支援ができます。
連休は終わってしまいますが、次回のお土産にいかがでしょうか?


posted by 笹団子 at 17:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 和菓子(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月01日

かもめの玉子に再会 東北関東大震災からの復興祈願36

東京駅八重洲北口にある大丸東京店にて4月27日(水)から5月3日(火)まで1階和洋菓子売り場で開催の「がんばろう東日本 岩手銘菓特集」には津波で甚大な被害を被った大船渡市からさいとう製菓も出店していました。 さいとう製菓と言えばこれです!

110501大船渡さいとう製菓かもめの玉子紙袋.jpg 110501大船渡さいとう製菓かもめの玉子パック.jpg 110501大船渡さいとう製菓かもめの玉子パック日付.jpg
かもめの玉子です!
賞味期限が30日なので製造は4月26日です。 もちろん、震災の後に生産を再開された製品です!

110501大船渡さいとう製菓かもめの玉子.jpg
とうとう東京でも復興のお菓子、かもめの玉子が販売されることになりました!
もちろん、味は変わっていないです。

勝手ながら万歳をさせていただきます!

かもめの玉子万歳!
さいとう製菓万歳!
大船渡市万歳!
岩手県万歳!


posted by 笹団子 at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子(岩手) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

盛岡タルトタタン 東北関東大震災からの復興祈願35

東京駅八重洲北口にある大丸東京店にて4月27日(水)から5月3日(火)まで1階和洋菓子売り場で開催の「がんばろう東日本 岩手銘菓特集」にて出店の盛岡の人気洋菓子店・タルトタタンのお菓子も購入しました。

110501盛岡タルトタタン紙袋.jpg
110501盛岡タルトタタンニュートンのりんご箱.jpg 110501盛岡タルトタタンニュートンのりんご箱ラベル.jpg 110501盛岡タルトタタンニュートンのりんご箱内容.jpg
110501盛岡タルトタタンニュートンのりんご包装.jpg 110501盛岡タルトタタンニュートンのりんご.jpg 110501盛岡タルトタタンニュートンのりんご断面.jpg
りんごの産地の岩手県ならではのアップルパイニュートンのりんごです。
気軽に食べられる大きさで口の中に入れるとシナモンの風味が広がり、りんごの食感、バターの風味、りんごの酸味が楽しめます。

posted by 笹団子 at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋菓子(東北) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岩手県二戸巖手屋3 東北関東大震災からの復興祈願34

東京駅八重洲北口にある大丸東京店にて4月27日(水)から5月3日(火)まで1階和洋菓子売り場で「がんばろう東日本 岩手銘菓特集」が開催されています。 岩手県を代表する銘菓の3社が出店しています。

最初は南部せんべいでおなじみの岩手県北部にある二戸市にある巌手屋です。 今回はちょっと違うお菓子にしました。

110501二戸巌手屋生しっとり焼き南部サブレ箱.jpg 110501二戸巌手屋生しっとり焼き南部サブレ箱ラベル.jpg 110501二戸巌手屋生しっとり焼き南部サブレ箱内容.jpg
110501二戸巌手屋生しっとり焼き南部サブレ包装.jpg 110501二戸巌手屋生しっとり焼き南部サブレ.jpg 110501二戸巌手屋生しっとり焼き南部サブレ断面.jpg
しっとり焼き南部サブレです。
若い人や子供向けに作られた南部せんべいに近い形をしたしっとりした小麦生地チョコレートを挟んだサブレです。
やわらかくて口の中に入れると小麦生地とチョコレートがとろけます。

お取り寄せ可能ですが、1日30箱限定販売なので届く日の確認が必要になるかと思います。
巌手屋は他に砕いた落花生の南部せんべいをチョコレートで一口大に固めたチョコ南部も販売していて、大丸東京店でも置いてありました。 こちらも気になります。(笑)

posted by 笹団子 at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋菓子(東北) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする