2011年12月30日

今年もお世話になりました。

本年中も拙ブログをご覧いただき誠にありがとうございました。

今年は東日本大震災による甚大な被害で多数の菓子店が被災し、店舗や機材、資材を全て失っただけでなく経営されてた方やご家族や従業員の方の犠牲も少なくなかったようです。 残念ながら廃業されたお店もあるかと思いますが、復興に向けて奮闘努力されているお店が多いかと思います。

拙ブログではそうしたお店を応援するために「東日本大震災からの復興祈願」シリーズを続けてきました。

来年も引き続き復興に向けて奮闘努力されているお店を応援します!


posted by 笹団子 at 23:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 東日本大震災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

松崎梅月園訪問 ’11冬の西伊豆7

西伊豆・松崎町は和菓子の桜餅を包むのにもちいる桜の葉が特産品で、全国需要の7割を出荷しているそうです。
そんな松崎町に昭和6年(1931年)創業の老舗菓子店・梅月園があります。
111211松崎梅月園桜田店.jpg
本店松崎町の町中にありますが、下田への幹線道路沿いにある工場に併設された桜田店にてお買い物をしました。

111211松崎梅月園桜田店さくらソフトクリーム.jpg
本店は不明ですが、桜田店ではさくら色でさくらの風味が楽しめるさくらソフトクリームがいただけます。

111212松崎梅月園袋.jpg
もちろん、お菓子もいくつか購入しました。

111211松崎梅月園さくら葉餅包装.jpg 111211松崎梅月園さくら葉餅包装ラベル.jpg 111211松崎梅月園さくら葉餅.jpg
最初はさくら葉餅です。
京都の道明寺桜餅とも東京の長命寺桜餅とも違う上新粉を使ったお餅こしあんを包んで松崎町名産のさくら葉塩漬けで包んだ餅菓子です。
さくら葉の塩味とこしあんの甘さ、なめらかな舌触り、お餅の食感が楽しめます。


111212松崎梅月園伊豆銘菓松かさ最中箱包装.jpg
111212松崎梅月園伊豆銘菓松かさ最中箱.jpg 111212松崎梅月園伊豆銘菓松かさ最中箱ラベル.jpg 111212松崎梅月園伊豆銘菓松かさ最中箱内容.jpg
111212松崎梅月園伊豆銘菓松かさ最中包装.jpg 111212松崎梅月園伊豆銘菓松かさ最中.jpg 111212松崎梅月園伊豆銘菓松かさ最中内容.jpg
次は伊豆銘菓松かさ最中です。
海に囲まれた伊豆の海岸に落ちている松ぼっくりをかたどった最中種の中に小豆粒あん(画像左)と青えんどう豆の粒あん(画像右)がたっぷり入っています。
小豆の風味濃厚で小豆の粒の食感が味わえる小豆餡なめらかな舌触りと青えんどう豆の食感が楽しめるうぐいす餡の二種類があります。

111213松崎梅月園さくらきんつば箱.jpg 111213松崎梅月園さくらきんつば箱ラベル.jpg 111213松崎梅月園さくらきんつば箱内容.jpg
111213松崎梅月園さくらきんつば包装.jpg 111213松崎梅月園さくらきんつば.jpg 111213松崎梅月園さくらきんつば断面.jpg
最後に松崎銘菓さくらきんつばです。
きんつばに松崎名産の塩漬けさくら葉で包んだ和菓子です。
包装を開けるとさくら葉の香りがします。
北海道自然農法の小豆を惜しげなく粒あんに使っています。 さくら葉の風味、食感、塩味と粒あんの皮の食感、風味、程よい甘さがおいしいです。

梅月園は他にも和菓子や洋菓子があって、その中でも看板商品の長八の龍は次回挑戦してみたいですね。

posted by 笹団子 at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子(静岡・山梨) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大船渡さいとう製菓・黄金のお菓子 平泉一関訪問10 東日本大震災からの復興祈願97

111204JR一ノ関駅-(1).jpg 111204JR一ノ関駅-(2).jpg
JR一ノ関駅で津波で甚大な被害を被った大船渡市さいとう製菓復興のお菓子・かもめの玉子が置いてありましたので購入しました。
JR一ノ関駅からは大船渡線が出ています。 先の震災の津波被害で気仙沼から先はつながっていませんが、かつては大船渡まで結ばれていました。(現在はバスによる振替が行われています)

111212大船渡さいとう製菓袋.jpg
111212大船渡さいとう製菓黄金のかもめの玉子箱包装.jpg 111212大船渡さいとう製菓黄金のかもめの玉子箱包装ラベル (1).jpg 111212大船渡さいとう製菓黄金のかもめの玉子箱包装ラベル (2).jpg
平泉世界遺産登録を記念した黄金のかもめの玉子です。

単なる「あやかり」ではなく、奥州藤原氏統治による繁栄を極めた平泉を支え、京都にも運ばれて平安文化も支えたとも言われた大船渡周辺の当時世界屈指の金の採掘地・旧気仙郡と呼ばれた地域で採掘された黄金にちなんだものです。

111212大船渡さいとう製菓黄金のかもめの玉子箱.jpg 111212大船渡さいとう製菓黄金のかもめの玉子箱内容.jpg 111212大船渡さいとう製菓黄金のかもめの玉子個別箱.jpg
個包装で個別の箱に入っています。 6個入りで¥2,500、一つ¥500と京都・亀屋清永の遣唐使がもたらした唐菓子をもとにした清浄歓喜団に雰囲気・値段が似ています。

111212大船渡さいとう製菓黄金のかもめの玉子包装.jpg 111212大船渡さいとう製菓黄金のかもめの玉子.jpg 111212大船渡さいとう製菓黄金のかもめの玉子断面.jpg
栗の甘露煮白あん小麦生地で包んでココア風味のホワイトチョコレートでコーティングし金箔をトッピングした贅沢なお菓子です。

口の中に入れるとほんのりほろ苦いココア風味のホワイトチョコレートが溶けてなめらかな舌触りの白あん、栗の食感、ホクホク感が楽しめます。

平泉の世界遺産ブームが終わっても受注品でもいいので残してもらいたい商品です。


posted by 笹団子 at 22:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 和菓子(岩手) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一関佐々木製菓訪問 平泉一関訪問9 東日本大震災からの復興祈願96

111204佐々木製菓大町店-(1).jpg 111204佐々木製菓大町店-(2).jpg
一関お菓子めぐりの最後は南部せんべい佐々木製菓です。
店舗は一関の目抜き通り・大町通りにある大町店です。 本店は郊外にあるようです。

過去に東京にある岩手県のアンテナショップ・いわて銀河プラザで購入した佐々木製菓南部せんべいの紹介を投稿していますのでこちらもご覧になって下さい。
「一関佐々木製菓 東日本大震災からの復興祈願52」

111212一関佐々木製菓紙袋.jpg 111212一関佐々木製菓三色せんべい箱包装.jpg 111212一関佐々木製菓三色せんべい箱包装ラベル.jpg
111212一関佐々木製菓三色せんべい箱.jpg 111212一関佐々木製菓三色せんべい箱内容.jpg
こちらは御使い物にぴったりの手焼きせんべいの詰め合わせ・ささきの名代手焼南部煎餅です。

鮮度保持剤を使用せずに一枚一枚包装し厚く、甘いサクサクしたサブレ風に焼き上げた煎餅です。

111212一関佐々木製菓手焼きせんべいアーモンド包装.jpg 111212一関佐々木製菓手焼きせんべいアーモンド包装ラベル.jpg 111212一関佐々木製菓手焼きせんべいアーモンド.jpg
こちらはスライスしたアーモンドの風味・食感が楽しめるアーモンド。

111212一関佐々木製菓手焼きせんべいピーナッツ包装.jpg 111212一関佐々木製菓手焼きせんべいピーナッツ包装ラベル.jpg 111212一関佐々木製菓手焼きせんべいピーナッツ.jpg
丸ごと入ったピーナッツの食感、香ばしさが楽しめるピーナッツ。

111212一関佐々木製菓手焼きせんべい白ごま包装.jpg 111212一関佐々木製菓手焼きせんべい白ごま包装ラベル.jpg 111212一関佐々木製菓手焼きせんべい白ごま.jpg
白ごまの食感、香ばしさが楽しめる白ごまの三種です。
手焼きの厚焼きせんべいは佐々木製菓がいいですね。

佐々木製菓楽天に出店していてそちらによるとカナダからも引き合いがあるようですね。 サブレに似ているので醤油になじみの薄い西洋のお客さんにもおいしくいただけるようです。

posted by 笹団子 at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子(岩手) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一関亀の子せんべい本舗大浪訪問 平泉一関訪問8 東日本大震災からの復興祈願95

111204一関亀の子せんべい本舗大浪上ノ橋店 (1).jpg 111204一関亀の子せんべい本舗大浪上ノ橋店 (2).jpg
こちらも創業明治36年の一関市の老舗・亀の子せんべい本舗大浪です。
こちらは市街地にある上ノ橋店でお洒落な店舗は一関市景観まちづくり賞を受賞しているそうです。
本店と工場は郊外にあります。

111212一関亀の子せんべい本舗大浪袋.jpg
111212一関亀の子せんべい本舗大浪亀の子せんべい箱包装.jpg 111212一関亀の子せんべい本舗大浪亀の子せんべい箱包装ラベル.jpg
111212一関亀の子せんべい本舗大浪亀の子せんべい箱.jpg 111212一関亀の子せんべい本舗大浪亀の子せんべい箱内容.jpg
111212一関亀の子せんべい本舗大浪亀の子せんべい包装.jpg 111212一関亀の子せんべい本舗大浪亀の子せんべい.jpg
亀の子せんべい本舗大浪はこの亀の子せんべいの専門店です。
亀の甲型に焼き上げた小麦粉せんべいの表面に飴にごまのペーストを練り込んだものを塗った焼菓子包装を開けるとごまの香ばしい香りがします。
口の中に甘く香ばしいごまの風味、サクサクしたせんべいの食感がおいしいです。

亀の子せんべい明治の中頃に青森のせんべい屋で修行をしていた創始者・大浪とよのさんお椀型の素焼きしたせんべいをお客さんの指摘から亀の甲羅の形に改良して胡麻を錬ったものを表面に塗ったものを考案したそうです。
他に良質の金胡麻を使用したこがねせんべいがあります。 次回はこちらを挑戦してみたいです。

posted by 笹団子 at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子(岩手) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一関松栄堂総本店訪問 平泉一関訪問7 東日本大震災からの復興祈願94

111204一関松栄堂総本店-(1).jpg 111204一関松栄堂総本店-(2).jpg
観光を終えると一関市の菓子店めぐりをしました。
こちらは創業明治36年の老舗松栄堂総本店です。

過去に看板のごま摺り団子田むらの梅を投稿しました。

詳細は以下の投稿をご覧になって下さい。
「一関松栄堂 東日本大震災からの復興祈願47」
「一関松栄堂2 東日本大震災からの復興祈願55」

今回もごま摺り団子をいただいたので感想は省きますが、お店の雰囲気を投稿します。

和菓子上生菓子の他にたくさん種類があって迷います。 店内には大きなカステラの展示がしてありカステラの製造、販売や東北ならではのゆべしすんだ餅もあります。
バウムクーヘンはじめ洋菓子も扱っている総合的な菓子店と言えるでしょう。
広い店内でお菓子を見ていると若い女店員さんからお茶のサービスがありました。
一関ではいい就職先のようです。

総本店の他に一関の目抜き通りの大町通りはじめ一関市内に5店舗、盛岡市はじめ岩手県内に3店舗、季節営業ですが、隣接している世界遺産の町平泉に1店舗とまさに松栄堂一関を代表する菓子店です。
かつては総本店裏に工場があったようですが、今では一関市役所近くに本社工場が、平泉郊外に平泉工場があります。 総本店の裏は駐車場になっています。
一関の御使い物のお土産を調達するにはいいでしょうね。

posted by 笹団子 at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子(岩手) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一関厳美渓滝見だんご訪問 平泉一関訪問6 東日本大震災からの復興祈願93

今月の第一週末に東日本大震災甚大な被害を被った東北3県岩手、宮城、福島の旅行の第二弾で岩手県平泉と一関を訪れました。
その際に一関市厳美渓(げんびけい)も訪れました。
111204一関厳美渓-(12).jpg

厳美渓の話はこちらのブログをご覧になって下さい。
「続笹団子のひとりごと」
「厳美渓訪問 平泉一関訪問4 東日本大震災からの復興祈願89」

111204一関厳美渓かっこう屋 (1).jpg 111204一関厳美渓かっこう屋 (2).jpg
111204一関厳美渓かっこう屋 (4).jpg 111204一関厳美渓かっこう屋 (5).jpg
厳美渓といえば対岸から渓谷を綱で渡って配達されるかっこう屋かっこう団子が有名なのですが・・・。
111204一関厳美渓かっこう屋 (3).jpg
シーズンは終了したようです。(涙)

111204一関厳美渓滝見だんご (1).jpg
その代わりにバス停近くの滝見だんごでいただくことにしました。
111204一関厳美渓滝見だんご (2).jpg 111204一関厳美渓滝見だんご (3).jpg
厳美渓名物の手切りだんごがいただけるます。
手切りだんごは手でこねたのではなく、棒状のお餅を一口大に切ったもの一本の串に5つ刺してあります。

だんごはしっとりモチモチしていて(右上から)小豆の風味豊かなあんくるみの粒を残し食感、香ばしさがおいしいくるみごまの風味豊かで粗く摺って食感が楽しめるごまをいただきました。

他にいそべ、ずんだにお椀に入ったしょうゆ、ごま、納豆、ずんだ、あん、くるみがあります。 それだけに結構、迷いました。(笑)

posted by 笹団子 at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子(岩手) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月28日

気仙沼斉藤菓子店 東日本大震災からの復興祈願92

数寄屋橋銀座TSビルにある東日本復興応援プラザ1階の宮城県気仙沼市のお店でお菓子を購入しました。

111126気仙沼菓子舗サイトウホヤぼーやサブレ箱.jpg 111126気仙沼菓子舗サイトウホヤぼーやサブレ箱ラベル (2).jpg 111126気仙沼菓子舗サイトウホヤぼーやサブレ箱内容.jpg
斉藤菓子店製造の気仙沼市観光キャラクター「海の子 ホヤぼーや」のお菓子・ホヤぼーやサブレーです。

111126気仙沼菓子舗サイトウホヤぼーやサブレ箱ラベル (1).jpg
復興への意欲を感じさせますね。
応援していますよ!


111126気仙沼菓子舗サイトウホヤぼーやサブレ包装.jpg 111126気仙沼菓子舗サイトウホヤぼーやサブレ.jpg 111126気仙沼菓子舗サイトウホヤぼーやサブレ内容.jpg
「ホヤは海のパイナップル」と呼ばれることにかけているのでしょう。 中に刻んだシロップ漬けパイナップルを練り込んだクリームを挟んであります。
サクサクしたサブレとクリームの甘み、パイナップルの酸味がおいしかったでした。

ホヤぼーやサブレ気仙沼市の菓子店・11店舗で販売されているそうです。

posted by 笹団子 at 22:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 洋菓子(東北) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宮城県亘理町みやぎのあられ1 東日本大震災からの復興祈願91

先日、東京・池袋駅近くにある宮城県のアンテナショップ・宮城ふるさとプラザ[COCO MIYAGI]で購入したお菓子の紹介です。

宮城県南部の太平洋に面して先の震災で甚大な津波被害を受けた亘理町にあるみやぎのあられあられです。

みやぎのあられは工場が内陸にあるので津波の被災は免れましたが、かもめの玉子大船渡のさいとう製菓同様、被災後は原材料の入手に苦労されたそうです。
もともと原材料のお米は自社栽培されていたそうですが、津波による被害で全ては当面は不可能になって他の宮城県産のお米も合わせて使っているそうです。

二代目のブログを拝見すると意欲満々なのがよくわかります。
このおかきもまた「復興のおかき」なんでしょうね。

とりあえず、二種類ほど購入しました。

111122みやぎのあられ磯丹パック.jpg 111122みやぎのあられ磯丹パックラベル (1).jpg 111122みやぎのあられ磯丹パックラベル (2).jpg
111122みやぎのあられ磯丹.jpg
こちらは松島産の海苔を巻いた磯丹です。
サクサクしていて仙台醤油がきいたおかきと海苔の組み合わせがおいしいです。
食べ出すと止まりませんので一度に多く買わない方がいいかもしれません。(笑)
もちろん、止めはしませんが。

111122みやぎのあられかつお吹雪パック.jpg 111122みやぎのあられかつお吹雪パックラベル (1).jpg 111122みやぎのあられかつお吹雪パックラベル (2).jpg
111122みやぎのあられかつお吹雪.jpg
こちらはかつお吹雪です。
おかき鰹節という珍しい組み合わせなので挑戦しました。
焼津産かつお節の風味が豊かで鰹節が好きな人にはたまらないでしょうね。

他にも10種類あり、選ぶのが大変でした。(笑)

みやぎのあられは他にも東北ならではのゆべしと新感覚の落雁・ハッピーシュガーも看板で面白そうです。
次回、池袋で見かけたら色々購入してみたいです!

posted by 笹団子 at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 和菓子(宮城) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

’10,11吉祥寺ベッカライリンデのシュトーレンを賞味2

吉祥寺のドイツパンのお店、ベッカラカイ・リンデで購入したドイツのクリスマスケーキ・シュトーレンの続編で、今年の話です。

111201吉祥寺ドイツパンの店リンデ紙袋.jpg
今年は多めに買いました。(笑)

111201吉祥寺ドイツパンの店リンデ紙袋 (3).jpg 111201吉祥寺ドイツパンの店リンデクリストスシュトーレン包装.jpg 111201吉祥寺ドイツパンの店リンデクリストスシュトーレン包装ラベル.jpg
111201吉祥寺ドイツパンの店リンデクリストスシュトーレン包装 (2).jpg 111201吉祥寺ドイツパンの店リンデクリストスシュトーレン.jpg
111201吉祥寺ドイツパンの店リンデクリストスシュトーレンカット.jpg 111201吉祥寺ドイツパンの店リンデクリストスシュトーレン断面.jpg
こちらはクリストスシュトーレンです。
去年同様、少しずつカットして変化を楽しみました。

111201吉祥寺ドイツパンの店リンデ紙袋 (2).jpg 111201吉祥寺ドイツパンの店リンデフォルコンシュトーレン包装 (1).jpg 111201吉祥寺ドイツパンの店リンデフォルコンシュトーレン包装ラベル.jpg
111201吉祥寺ドイツパンの店リンデフォルコンシュトーレン包装 (2).jpg 111201吉祥寺ドイツパンの店リンデフォルコンシュトーレン.jpg
111201吉祥寺ドイツパンの店リンデフォルコンシュトーレンカット.jpg 111201吉祥寺ドイツパンの店リンデフォルコンシュトーレン断面.jpg
今回はフォルコンシュトーレンをハーフサイズで購入しました。
表面が砂糖でアイシングしていました。
丸ごと入ったヘーゼルナッツ大きめにカットしたアーモンドレーズンオレンジピールレモンピールの食感、酸味、風味がおいしいです。

今年は2種類のシュトーレンをたくさん楽しめました。 来年もいろんなヨーロッパのクリスマスケーキを楽しみたいですね。
シュトーレンは色々種類があるようですね。 他のドイツパン専門店に行って比較するのもよさそうですね。

posted by 笹団子 at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋菓子(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする