E7B8AEE5B08F-thumbnail2.jpg)
E7B8AEE5B08F-thumbnail2.jpg)
久しぶりに浅草まで行ってきました。
E7B8AEE5B08F-thumbnail2.jpg)
東京スカイツリーはついに600mを超えたそうです。
浅草寺参拝後に例によって雷門前のお店にてお買い物。


最初は龍昇亭西むらです。

春を告げる桜餅は東京ならではの長命寺風です。
大島桜の葉のいい香りがしました。 モチモチした小麦粉生地で程よい甘さのこしあんを巻いてありました。 桜葉の塩味とこしあんの甘さがおいしいです。


こちらも春を告げるうぐいす餅です。
薄いお餅でこしあんを包んできな粉がけした朝生菓子です。
なめらかな舌触りのこしあんとそれを包むお餅の薄さに技を感じさせます。


サクサクした食感のひなあられもいただきました。
わたしはどちらかといえば道明寺桜餅派なのですが、今年はなぜか長命寺タイプを欲しております。
こちらのうぐいす餅は緑の濃いきなこですね。こんな朝生菓子もお店によって違っていて楽しいです。
長命寺桜餅でも龍昇亭西むらは曲線が多くてずんぐりしています。 他のお店ではもっと細身だったり生地が薄かったりそれぞれですね。
うぐいす餅もお餅に厚みがあったり・・・。
お店の食べ比べはきりが無いですが、面白いですね。