
-thumbnail2.jpg)

斉藤菓子店製造の気仙沼市の観光キャラクター「海の子 ホヤぼーや」のお菓子・ホヤぼーやサブレーです。
-thumbnail2.jpg)
復興への意欲を感じさせますね。
応援していますよ!



「ホヤは海のパイナップル」と呼ばれることにかけているのでしょう。 中に刻んだシロップ漬けパイナップルを練り込んだクリームを挟んであります。
サクサクしたサブレとクリームの甘み、パイナップルの酸味がおいしかったでした。
ホヤぼーやサブレは気仙沼市の菓子店・11店舗で販売されているそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
猫のたま駅長もツイッターで教えていただいたのも笹団子さんです。
東北のお話も数々教えていただきありがとうございます。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
来年は良い年にしたいですね。
良いお年をお迎えください。
ありがとうございました。
こちらこそ神奈川県のお話を色々ご教示いただきまことにありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
以前、ちらっとこの商品が目に入ったのですが、ほやサブレ?? と思い通り過ぎました(笑)
お酒のつまみですら好き嫌いがありますからね。