2012年01月03日

謹賀新年・紅白のかもめの玉子 東日本大震災からの復興祈願98

謹賀新年
あけましておめでとうございます。


本年も拙ブログをよろしくご高覧願います。

120102大船渡さいとう製菓紅白ミニかもめの玉子箱包装.jpg 120102大船渡さいとう製菓紅白ミニかもめの玉子箱包装ラベル (1).jpg
本年最初の投稿は先の震災の津波で甚大な被害を被った大船渡市さいとう製菓復興のお菓子・かもめの玉子のミニサイズの白バージョンです。

120102大船渡さいとう製菓紅白ミニかもめの玉子箱包装ラベル (2).jpg
「一時でも辛い去年を忘れて楽しい思い出を作りましょう」ということのようです。
去年は先の震災をはじめ自然災害が多い大変な年でした。

120102大船渡さいとう製菓紅白ミニかもめの玉子箱.jpg 120102大船渡さいとう製菓紅白ミニかもめの玉子箱表面.jpg 120102大船渡さいとう製菓紅白ミニかもめの玉子箱内容.jpg

120102大船渡さいとう製菓ミニかもめの玉子.jpg 120102大船渡さいとう製菓ミニかもめの玉子断面.jpg
120102大船渡さいとう製菓紅白ミニかもめの玉子紅.jpg 120102大船渡さいとう製菓紅白ミニかもめの玉子紅断面.jpg
紅色のミニかもめの玉子ホワイトチョコレートの着色以外通常のミニかもめの玉子と同じですが・・・。

120102大船渡さいとう製菓紅白ミニかもめの玉子包装.jpg 120102大船渡さいとう製菓紅白ミニかもめの玉子.jpg
新年を迎えるのにピッタリのかもめの玉子ですね。



今年は大きな災害が無く、震災の復興が進む良い年であることを祈りたいですね。

posted by 笹団子 at 23:05| Comment(5) | TrackBack(0) | 和菓子(岩手) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
笹団子さん、あけましておめでとうございます!
去年も色々なお話が出来て、とても嬉しかったです。
今年もどうぞ、よろしくお願いします^^

かもめの〜、先日近くのスーパーで売られていて、
びっくりしました。手に入りやすくなり、売り上げが伸びると良いな〜と思います。

下のさくらアイス、凄く食べたいです。
Posted by latifa at 2012年01月04日 13:15
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

かもめの玉子を製造・販売している岩手県大船渡市のさいとう製菓は本社工場が津波で被災していて全壊は免れたものの今は廃墟のようになっているらしいです。
かもめの玉子の製造をしている工場が大船渡市郊外の高台にあったので地震の振動で機械が故障したようですが、比較的早く製造を再開しています。
震災当時は流通が機能しなかったため原材料の入手に苦労されたそうですが、今ではなんとかなっているようです。

さくらアイスは西伊豆松崎の梅月園のことでしょうか?
松崎なら週末を利用して行かれてはいかがでしょうか?
Posted by 笹団子 at 2012年01月04日 22:10
ああ〜先日これを買いたかったのですが、荷物がいっぱいで買えませんでした。残念。
でも紅はイチゴ味などではなかったのですね。それを知っただけで安心してみたり(笑)
Posted by kozue at 2012年01月07日 22:35
そうなんですよ。
紅はイチゴ味ではないんです。

でも、そういう話があちこちで出ると作るかもしれませんね。(笑)
Posted by 笹団子 at 2012年01月07日 23:06
実はかもめの玉子のいちご版は既に去年発売されていたようです。

仙台いちご日和
http://www.toriyoseru.com/index-saitouseika1.html

原料のイチゴの産地・宮城県亘理町も被災したので今年はわかりませんが・・・。
Posted by 笹団子 at 2012年01月08日 00:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。