観光客でにぎわっていた嵐山から嵐電に乗って北野白梅町に着きました。



沿線の太秦にある撮影所で水戸黄門の撮影をしています。
嵐山の模様はこちらをご覧になって下さい。
「続笹団子のひとりごと」
「’10紅葉の京都6 天龍寺参拝」
北野白梅町駅近くにある一条通りを歩くと・・・。

京都の防災に幕末の志士が参加されているようです。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
あんころりんさんがブログで紹介された小豆を煮る香りが漂う中村製餡所です。
明治41年(1908年)創業で伝統の製法を守り続け、添加物を加えていない餡専門店です。
業務用だけでなく個人にも販売されています。 小倉、小豆こしあん、白こしあんが選べるもなかの皮とのセットのあんこ屋さんのもなかセットが人気だそうです。 今回はお店で発送をお願いしました。


-thumbnail2.jpg)
あん500gと最中の皮10組分のセットです。
あんは1kgのパックのお取り寄せも可能です。 また、あんのみのお取り寄せもできます。


-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
最初は北海道十勝産小豆使用の小倉あんです。
小豆の風味が濃厚で小豆の皮の食感が楽しめます。
手焼きの最中種は香ばしく、サクサクしています。 好きなだけあんを挟んだ自分だけの最中が楽しめます。




こちらは今年の2月に発送した白こしあんです。
なめらかな舌触りでさっぱりした甘さの白あんは絶品です。