
京都市役所と京都御所の近くにある寺町通りの洋菓子店・Chez La Mere・シェラメールまで行ってきました。
このお店は俳優の的場浩二さんのなじみのお店でテレビや著書でも紹介されています。
![的場スイーツ ~本気の113品~ [単行本] / 的場 浩司 (著); ワニブックス (刊) 的場スイーツ ~本気の113品~ [単行本] / 的場 浩司 (著); ワニブックス (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51zOePmvufL._SL75_.jpg)
的場スイーツ ~本気の113品~ [単行本] / 的場 浩司 (著); ワニブックス (刊)
散々メディアで紹介された有名なお店ですが近所のお客さんが気軽に立ち寄る接客のいい、敷居の低い洋菓子店です。 店内にテーブルがあって紅茶・コーヒーとケーキをいただけます。
オーナーパティシエールの塩津さんが若い店員さんに雇用と教育の場を提供している雰囲気を感じさせますが仕事はしっかりしているようです。
2月にも行ったので最初はそちらから紹介します。


こちらはシェ ラ メール看板のパイシュークリーム・バルカノです。
大きなシュークリームでサクサクした厚みのある砂糖でアイシングしたパイ生地の中にカスタードクリームが詰まっています。
サクサクしたパイ生地、程よい甘さのカスタードクリームがおいしいです。
カスタードクリームが意外にあっさりしているので重く感じさせないです。
ただ、大きいので女性は複数で分けた方がいいでしょうね。

こちらも看板の断面がお皿いっぱいの大きなロールケーキ・お菓子の木です。
チョコレートをたっぷり練り込んだスポンジでカットしたいちご、キウィフルーツ、バナナ、洋梨、黄桃に小さなシュークリームまで入っているボリューム満点の洋生菓子です。
スポンジのチョコレートのほろ苦さ、フルーツの酸味、程よい甘さでおいしいです。
こちらも大きいので女性は複数で分けた方がいいと思います。
以下は11月の話です。

こちらは秋らしいりんごとさつまいものタルトです。
りんごはジャムになる直前くらいやわらかく煮込んであって砂糖は最低限使ったらしく酸味が強いです。
さつまいもは大きめにカットされていてホクホク感、繊維が残る程度にふかしたものを使っているらしいです。 タルト生地はサクサクしていてりんごの酸味、さつまいもの甘さ、ホクホク感とタルト生地のサクサク感が楽しめます。
アップルパイもおいしそうでしたが、泣く泣くこちらにしました。
季節の果物など素材を使ったおいしくてボリューム満点の洋菓子をいただけるお店です。